活動の
記録

子ども歳時記「七夕」

今年の七夕は、七夕ビンゴクイズを行いました。
館内に貼り出された七夕にまつわるクイズに答えてダブルビンゴが揃ったら「5色のスペシャル短冊」をプレゼント。なかには、スペシャル短冊をゲットしたにも関わらず、間違った問題をやり直してくる子も多くいました。

短冊の色には紫白黄青赤と5種類があり、それぞれ願い事が異なります。紫は「勉強に関する願い事」。白は「規則や義務を守る達成の願い事」。黄色は「人間関係に関する願い事」。青は「成長に関する願い事」。赤は「両親に感謝すること」。

ところが、いざ願い事を書く段階になると何を書いたらいいか分からずに、頭をかかえながら絞り出している子を何人も見かけました。それだけ毎日が充実しているんだなあと感じました。
(植木)

レッツ♬陶芸タイム

今回の「レッツ♬陶芸タイム」では造形作家の小笠原真子先生にお越しいただいて、6月3日と24日の2回にわたって貯金箱作りを行いました。
 
1回目はひとりひとり配られた粘土から貯金箱の形を作っていきました。子どもたちは粘土を上手く扱うことができず苦戦する場面もありましたが、先生の話をよく聞きながら自分の思う形に整えていきました。形作りが終わったら、1週間ほど乾燥させた後に釜で素焼きをします。素焼きとは粘土を比較的低い温度で焼くことで粘土に含まれる水分を蒸発させる工程です。素焼きを行うことで粘土が焼き締まり固くなるため、作品が壊れにくくなります。

2回目は陶芸用の絵の具を使って素焼きをした作品に絵付けをしました。たくさんの色を使いカラフルに仕上げる子や特定の色で統一感のある配色にしている子など、完成品を想像しつつ楽しみながら色をつけていました。

絵付けが終わった後には釉薬(ゆうやく)というガラス質のコーティングの薬をかけます。子どもたちは作品が真っ白になってしまい驚いていましたが、先生から「この薬は釜で焼くと溶けて透明になって、表面がつるつるになるから色が見えなくなっても大丈夫だよ。」と教えてもらうと「そうなんだ!」「不思議だね。」と言いながら自分の作品を眺めていました。

そうして完成した貯金箱はどれも作り手の個性が出た素敵な作品になりました。
陶芸タイムは秋ごろにも実施を予定しています。作品は今回とは異なりますが、興味のある方はあざぶプレスやHPに掲載される案内をチェックしてみてください。

KIDS DANCE CLUB AZABU

麻布子ども中高生プラザでは、ダンスを通じて仲間づくりや表現活動を楽しむことを目的に、月2回のダンスクラブ(KID DANCE CLUB AZABU)を実施しています。小学生を対象に、活動は前期(4月~10月上旬)・後期(10月下旬~3月)の二期に分かれ、それぞれの発表会に向けて練習を行っています。

ダンスクラブの日々の活動では、筋トレとストレッチの後に振り付け練習。振り付けは講師の先生が毎回考えてくださり、今期では組体操を取り入れた振り付けとなっています。体を動かすのが大好きな子、友達と何かをするのが好きな子など、いろんな子が集まり、時にはおしゃべりもしながら、楽しんで踊ることを大切に活動しています。

前期の発表会である『Aza-Pla LAND(プラザのお祭り)』と『みなと区民まつり』では、お揃いのマークがついたTシャツを身につけ、子どもたちが練習の成果を発揮しました。発表会の直前は沢山の観客の前で緊張していたメンバーですが、練習では成功させることが難しかった組体操を本番で見事成功させることができました。

後期からは新しい子も入り、ますます賑やかになります。次回の発表会は3月の『AZA-FES(プラザで行うの文化祭)』です。ぜひ子どもたちのダンスをご覧ください。

Aza-Pla LAND 2023

9月24日にプラザのお祭り「Aza-Pla LAND 2023」を行いました。今年も昨年に引き続き子どもたちにやりたいお店を出店してもらい、保護者、地域のボランティア、港区青少年対策高陵地区委員会、麻布警察の皆さんに協力していただきました。オープニングセレモニーにてダンスクラブのパフォーマンス、学童保護者バンドの発表があり、盛大にAza-Pla LANDがスタートしました。

子どもスタッフは1か月半ほど前から準備に取りかかり、何のお店を出店するか、みんなが楽しめるルールは何かなどを考え、看板づくりや遊びに必要な道具を製作しました。子どもの出店は全部で7つ。子どもスタッフを務めた子たちは、多くの人が来たことに慌てつつも、工夫してみんなを楽しませていました。来館した子たちは、あそびブースに参加した数に応じて景品を選べたので、様々なブースを体験していました。他の子がどんなふうにゲームをクリアしているのか、身を乗り出して見たり、友達が上手くできるよう必死に応援したりしている子もいました。

あそびを通して、子どもたちと地域の大人が交流する姿も見られました。バルーンアートや防犯コーナー、パネルシアター体験などが並びます。段ボールで作ったコースにビー玉を転がして遊ぶお店もあり、あまり見ない遊びに子どもたちも興味津々でした。他にも、かたぬき・メンコ・コマなどが体験できる「むかしあそびコーナー」でボランティアの人から遊び方を教わり、対決している姿も印象的でした。

遊びの後は、みんなでみなトーク!プラザで「みんながやってみたいこと」「やったら面白そうなこと」を思い思いに発表していきます。「本気で怖いお化け屋敷をつくる」「プラザ全体で逃走中」など、職員だけでは考えつかない意見も多くありました。出た意見は館内に掲示してあり、まだまだ募集中です。みんなの「やりたい!」をぜひ教えてね。

今年も多くの子が遊びに来てくれたAza-Pla LAND。いつもと異なる館内の様子にワクワクし、楽しそうに遊んでいました。外国籍の子も子どもスタッフとして活躍する場面もあり、麻布ならではの児童館祭りとなりました。今回携わっていただいた地域の大人のみなさま、子どもスタッフとして活躍してくれたみんな、ありがとうございました。また来年も遊びにきてね!
(麻生、入江、久田、大城)