活動の
記録

みんなで★たなばたいむ

今年も沢山の方が来てくださった「みんなで★たなばたいむ」。
午前中は「保育園で遊ぼう」として本村保育園の先生方も一緒に
「飾り作り」や「魚釣り」に参加、その後のお楽しみタイムでは楽しい
ふれあい遊びや七夕の由来をわかりやすく話してくださいました。
「魚釣りコーナー」では何度も魚釣りを楽しむ姿が見られ、
上手に釣れたお友だちにはお魚ブレスレットがプレゼントされました。

IMG_9917

また「飾り作りコーナー」ではいくつかの七夕飾りや由来を紹介し、
のりやはさみでママと一緒にきれいな飾りをつくりました。
ママ達からも「なつかしい」という声が聞かれ、ひろばの笹の葉は
あっという間に色とりどり賑やかになりました。

IMG_9909

短冊に書いたみんなのお願いもどうか叶いますように!
今回、魚釣りコーナーの釣竿や魚を下さったボランティアの方も参加し、
沢山の方のご協力と出会いの多い、
楽しい「たなばたいむ」となりました。

IMG_9944

目指せ!防災サバイバル探検家!

株式会社AONの社会貢献活動の一環として
6月7日に「防災サバイバル探検家」を行いました!

館内に貼られているクイズを解きながら
防災についての知識を深めていった子どもたち。
季節外れ(?)の雪だるまに話しかけて
隠れクイズにも挑戦!

問題の答えを紙芝居形式で解説してもらい、
正解した子どもたちには素敵な景品が!
防災について楽しく知識をつけることができました!
AONの皆様、ありがとうございました。

PAPA・MAMA Teacher この指とーまれっ!! 第2弾 Hand Made ラボ ~ハンドクリーム作り~

PAPA・MAMA Teacherとは…普段、子育てひろばを
利用しているパパやママが特技や趣味を活かして先生となり、
楽しいプログラムをみんなで作っていくという企画です。

IMG_9315

第1弾のおひるねアートに続き、
第2弾はハンドクリーム&ボディクリーム作りでした。
今回のママ先生は1歳の男の子のママ。普段はサークル「Picnic」
にも参加し、お友達ママと一緒にひろばや遊戯室でお子さんと
遊んで過ごしています。そんなママが「子どもが生まれてから、
赤ちゃんが触れても安全なものを意識するようになりました。
ひろばのママ達にもぜひ!!」と…企画してくださったのが
クリーム作りです。お子さんにもやさしい素材を使い、
分量を図ってあとはとにかくひたすら混ぜるだけ。子どもと一緒に…
あるいはママがぐるぐる混ぜ続けると、とろ~りとしたクリームに…
お好みの香りのオイルを選んだらオリジナルのクリームの完成!
今回は赤ちゃんやお子さんの身体に塗ってマッサージが
できるような乳液タイプのクリームでした。

IMG_9322
他にも化粧品・石鹸・虫よけ・日焼け止め…etcと全て手作り
されているそうです。ママ先生も参加者も普段はひろばの利用者同士、
そしてママ同士ということですぐに打ち溶け合い、
手作りに興味を持ったママ達は終了後もおしゃべりは
盛り上がり楽しい時間を過ごすことが出来ました。

 

ひろばでは楽しい企画を一緒に考えてくれるPAPAや
MAMAを募集しています。どんなことでも構いません。
みんなと一緒にこんなことやってみたい!
というパパ・ママお待ちしています!!

IMG_9326

カブトムシが成虫になりました!

2016年の9月から、麻布子ども中高生プラザではカブトムシの
幼虫を飼っていました。

ボランティアさんと一緒に土変えをしたり、土が乾かないように
霧吹きをしたりと、子どもたちもカブトムシのお世話をたくさん
してくれました。そのカブトムシが、5月5日のこどもの日に、
とうとう成虫になりました。お世話をしてくれたみなさん
ありがとうございました。

IMG_9257

カブトムシの名前は、子どもたちから募集をしました。
「かぶごろう」や「かぶヨーガ」「プラザかぶと」「ちょんまげたろう」
などたくさんの案がでて、みんなで悩みに悩んだ結果、
「つのすけくん」に決まりました。名前のとおり、
つのがとても立派でかっこいいです。

IMG_9256

麻布子ども中高生プラザの受付で、みんなが遊びに来てくれるのを
待っています。みなさんぜひ、つのすけくんに会いに来て下さいね。

IMG_9258

AZAっこ2017

5月5日に「AZAっこ2017」を開催しました。「こどもの日」
にちなんで普段とは違うプラザを子どもたちと作ろう!
と準備を進めました。内容を決めるにあたって、事前に
子ども達からどんなことをしたいかアイディアを募集しました。
そのアイディアを取り入れ、全部で5つのプログラムを準備しました。

 

でっかい・でっかい・みんなの街! 
~こどもの日の自由な発想がひかりました~

アリーナでは、ダンボールを使って街づくりを行いました。
幼児から小学生、保護者の方も一緒に作った街づくり。
最初はおうちや電車、道路づくりから始まって、少しずつ
町が大きくなっていくと「ポストもあったほうがいいね!」
「秘密基地も作りたいな」「わたしはレストラン作る!」
と、どんどん子どもの発想も広がっていきました。
最後はみんなで街探検。
「ポストの中、みて!お手紙が入ってるよ」
「このおうち、8人も入れるのー?広いね!」
と、できあがった街で遊んで楽しみました。

 

 

 

アルミのバッジ作り
~一生懸命作ったバッジは宝物です~

創作活動室では小学生向けに「こいのぼりのアルミバッジ」を、
幼児向けに「フェルトのこいのぼりバッジ」作りを行ないました。
アルミ板をやすりで削って、金づちと刻印でアルミ板を
たたいて模様を作ります。慣れない作業で苦戦しながらも、
だんだんと模様が浮かび上がっていく様子に、
参加した小学生は満足そうでした。最後は色付けをしてできあがり。
すてきな作品が仕上がりましたね。

IMG_9237

 

青空ランチタイム 
~5月の風が吹き抜ける屋上でゆったり過ごしました~

当日は天気が良く、日差しが強かったのでタープとテントをたてて、
みんなを出迎えました。家族が2組、小学生3人高校生1人と
ランチタイムを楽しみました。話題はプラザが休館日だった3日4日
にどんな過ごし方をしたのか、お笑い芸人の話で保護者と
高校生が盛り上がる場面もありました。普段は使用しない
屋上のテラスを開放したため、幼児連れの親子がどんな場所
なのかと下見に来ていました。開放的な景色に
「気持ちがいい場所ですね」と保護者の方からの声もありました。
時折吹く強い風を感じながらアウトドアの雰囲気を
満喫した機会となりました。

 

脱出ゲームに挑戦!
~みんな真剣!! チームワークが大切でした~

脱出ゲームとは、閉鎖された環境(室内や建物など)
に閉じ込められた状況から脱出するため、問題を解いたり、
ヒントを集めるといった参加者同士が協力し合うゲームです。
職員と大学生ボランティアが遊戯室を廃墟に
見立てた密室に設定し、複数の謎をしかけました。
各回の参加者は、小学校1年生から高校1年生まで様々な年齢の7人。
「あと残り5分だよ」「問題が書いてある紙を真ん中に集めよう」
子どもたち同士で声掛けをしながら謎を見つけ出し皆で一緒に答えを
考える班もあれば、高校生が考えて小学生が集めてくる班もあり、
班ごとに集まった子どもたちの性格が垣間見えました。
最終的に「脱出成功!」となったのは4班中1班のみ。
中学生と小学生の混合チームでした。

IMG_9250

 

みんなでおにごっこ
~職員、子ども、大人も真剣勝負!~

中学生のリクエストで生まれた、だれでも参加できる鬼ごっこ。
幼児さんから小学生、中高生、スタッフまで参加して全力で
走り回りました。最初は1人からスタートした鬼でしたが、
次第に増えていって最後は7人も!!。普段は見られない
スタッフの全力疾走も手伝って、大盛り上がりでした。

■PokaPokaTime(子育てひろば)
~毎年楽しみにしている人もたくさんいます~

壁に貼ってある「こいのぼり」のうろこ部分に、
子どもの手形をスタンプする活動を行いました。
2か月から6歳と大小さまざまな形の「手」で出来た
「こいのぼり」がひろばの壁に飾られました。外国人の参加もあり、
「こいのぼり」への興味も高く、英語表記の説明を掲示し、
外国人にも日本の文化を伝える機会となりました。

 

■Story Time(子育てひろば)
~絵本の世界を存分に楽しみました~

普段、定期的に実施しているStory Timeで、当日はボランティアによる
絵本の読み聞かせとウクレレ演奏に合わせた歌の時間でした。
ボランティアが作り出す雰囲気に包まれ、親子がのんびりと
絵本の世界を楽しんでいました。いつも演奏で使うウクレレを
今日はこどもの日とあって、なんと「こいのぼり」の中から
取り出していました。思わず飛び出たサプライズに、
子ども達も大喜びでした。

 

<5月5日は特別開館>

5月5日は児童福祉週間の初日であったため、
祝日は休館のところ特別開館をしました。
厚生労働省では子どもや家庭、子どもの健やかな成長について
国民全体で考えることを目的に、毎年5月5日のこどもの日から
1週間を児童福祉週間と定めています。港区としての取り組みとして
ポスターによる普及・啓発のため児童福祉週間の啓発ポスター
の掲示を行っています。麻布子ども中高生プラザでは
5月5日の特別開館、こどもの日のプログラム実施、
こいのぼり掲揚を行いました。また、児童福祉週間の普及・
啓発のため館内に英語表記を含めた掲示を行いました。

IMG_9262