活動の
記録
2016年10月15日
「AzaPlaLAND」
9月25日(日)に麻布子ども中高生プラザの児童館祭り
「AzaPlaLAND」を開催しました。
前日まで雨天だった空がうそのように晴れ渡り
最高のお祭り日和となりました!
オープニングセレモニーでは、今回初めて小学校1年生と
2年生の男の子が司会を務めてくれました。堂々とした姿に、
職員一同感激でした。続いて昨年に引き続き、
KIDS DANCE CLUB AZABUのみんながかっこいいダンスを
披露してくれました。
お祭りはフードエリア、クラフトエリア、ゲームエリアに
分かれて行いました。フードエリアは昨年度より店舗数を増やして
8店舗に。販売時間・数量限定で販売をした炊き込みご飯は
大行列ができ、あっという間になくなりました。
クラフトエリアは、人気のスライムとうちわ作りを行いました。
ゲームエリアでは今回子どもたちが作った
コリントゲームを出展しました。
夏休みに小学校1年生から4年生の子どもたち総勢17人が
グループごとに分かれて作ったコリントゲームは、どれも個性的!
他にはスリッパとばしやたいやきの絵合わせが人気で、
何度も挑戦している子どもたちの姿が見られました。
エンディングセレモニーでは、
近隣高校の生徒によるダンスに大盛り上がり!
また、プラザで活躍中のボランティアさんと高校生が
その日限りのユニットを組んで演奏してくれました。
総勢600人以上の皆様にご来場いただき
盛況の中終わることができたのも、
地域や保護者の皆様のおかげです。本当にありがとうございました。
今後とも麻布子ども中高生プラザの活動へのご理解・ご協力を
お願いいたします!
AzaPlaLAND収支報告
AzaPlaLANDの収支を以下のようにご報告します。
収入:132,800円(チケット代@200円×358セット・@100円×612セット)
事業費:45,478円
支出:178,278円(アメリカンドック他食材費として)
残金:0円
<その他報告>
港区青少年対策高陵地区委員会から、わたあめとポップコーンを買った方にシールのプレゼントがありました。
ありがとうございました。
2016年09月27日
AZABU SUMMER CAMP 2016
8月21日から23日までの2泊3日、小学校3年生から6年生までの
子どもたちと、群馬県のおにし青少年野外活動センターへ
キャンプにいきました。
台風が近づいていて、お天気が心配でしたが、
出発当日は見事晴天!川でカニやカエルをつかまえたり、
岩から川へ飛び込んだり、冷たい水で気持ちよく遊ぶこと
ができました。2日目の雨も、キャンプファイヤーに合わせたか
のように夕方には止み、空には大きな虹が、
なんと2本もかかりました。
冷たい川や、ザーザーと鳴り響く雨の音、空にかかる大きな2本の虹、
満天の星空、飛び交うトンボや川原で見つけたカニ、
自然のいろいろな表情を感じられるキャンプとなりました。
仲間とともに過ごした3日間、泣いたり、笑ったり、
一緒にご飯を作ったり、汗を流したり、
心に残る思い出がたくさんできたことと思います。
来年はどんな自然と、そして仲間たちと出会えるのでしょうか?
今からとても楽しみです。
2016年07月12日
七夕行事 「天までとどけ ねがいごと」
7月1日から7日まで、笹に願い事を書いた短冊を飾りました。
「警察官になりたい」「パティシエになりたい」などの将来の夢や、
「テストで100点がとれますように」「大会で頑張れますように」
など学力や趣味に関すること、「友達となかよくできますように」
「家族が楽しく暮らせるように」といった願いなど、
約550の願い事がプラザの笹に飾られました。
6日と7日はボランティアの協力を得て、織姫や彦星の折り紙や
七夕の由来がわかる紙芝居も行われました。
子どもだけでなく大人の方も一生懸命、
耳を傾けている姿が印象的でした。
こそだてひろばでは、7日に「みんなで★たなばたいむ」に向け、
pokapokaTimeの時間を使い、ひろばの壁面に
親子で天の川を作りました。
星形の紙に絵の具のスタンプをし、
デカルコマニー(合わせ絵)の星がたくさん飾られました。
7日当日は魚釣りゲームや七夕飾り作り、短冊作りなどを行いました。
午前午後で56組の参加があり、
魚を釣るともらえるお魚バッジや昔ながらの飾りづくりの紹介に喜ぶ姿が見られました。
2016年06月05日
しんぶんしでっぽう
みなさんこんにちは!
そろそろ梅雨入りでじめじめしますね。
お外で遊べないそんなときには、プラザの創作活動室がオススメです。
今は「しんぶんしでっぽう」を作っています。
遊びに来た子どもたちが、工夫して「まと」を作ってくれました。
まとあてメニューも登場!
ワインが90点、ビールふつうは12点。そのほかにもおいしそうなメニューがたくさんありますよ。
みんなもしんぶんしでっぽうを作って、たのしいまとあてに挑戦してね!
「しんぶんしでっぽう」
6月1日~6月15日まで
2016年06月03日
A.S.T.あきる野自然探検隊
5月29日(日)はA.S.T.あきる野自然探検隊の日!
あきる野にある横沢入保全地区に自然観察に行きました。
当日は初夏らしい良い天気でした。
みんなでお昼を食べてから、さわやかな陽気の中、自然観察を始めました。
葉っぱの上にお花が咲く不思議な植物を見たり、桑の実のおいしさにびっくりしたり。
ウーパールーパーそっくりのトウキョウサンショウウオのあかちゃんも見ることができました。
小川ではみんなで網を使って泥の中に隠れている生き物を探して、ヤゴやカエルをたくさん見つけました。
参加者全員、見事A.S.T.3級の隊員の資格をゲット!!
次はどんな自然の中にA.S.T.は発進するのか!?
楽しみにしていてください。